Contents
ジャコウネコのコーヒー “コピ・ルアク”とは?
世界で一番高価なコーヒーといわれる”コピ・ルアク”。
”コピ・ルアク”とはインドネシア産のコーヒーで、ジャコウネコのコーヒーともいわれています。
コピはインドネシア語でコーヒー、ルアクは現地でのジャコウネコの呼び方です。
通常は、豆の果肉を取り除くために水洗や乾燥をするのだが、ジャコウネコを使うのです。
ジャコウネコの豆を食べさせると果肉は消化されますが、種であるコーヒー豆は未消化のまま、糞と一緒に排出されます。
その未消化の豆を焙煎したものが“コピ・ルアク”、ジャコウネコのコーヒーなのです。
大量生産ができないために希少価値が高く、高価なコーヒー豆です。
そのジャコウネコのコーヒをひょんなことから入手しましたので、感想などを綴りたいと思います。
七沢研究所って何だ?
このコーヒー豆を入手したのは、妻が出席した七沢研究所のセミナー会場。
「日本では手に入らないコーヒー豆です。この機会を逃さないでくださいね」との、甘言に釣られて購入したそう。
七沢研究所に心酔している妻が自慢げに言うので、ネットで「ジャコウネコのコーヒー」ってググってみたら、Amazonで売っているではないですか!!
商売上手な人の言葉に乗った妻に教えても良かったのですが、後々、面倒くさいので口を慎みました。
ここで、「七沢研究所」ってなんだ、と思われるかと思いますが、その怪しさや胡散臭さについては別の機会に書き綴りたいと思います。
これがジャコウネコのコーヒー、”コピ・ルアク”です
下の写真がジャコウネコのコーヒーです。今回、妻が購入したものは立派な桐の箱に入っていました。
中に入っていた豆はおおよそ50g、焙煎度合いは中煎りくらいです。
インドネシアの豆なので、マンデリンでしょうか。
説明書きを見ると、ラオス南部のボロベン高原という場所で取れたコーヒーとのことですが、そもそもジャコウネコのコーヒーってインドネシア産じゃないの?ラオスでも生産しているのかな?それともまがい物を掴まされたのか?
果たして”コピ・ルアク”のお味はいかに
早速、開封です。
『ジャコウネコの腸内に存在する消化酵素や腸内細菌の働きで、コーヒーに独特の香味が加わる」とのことですが、豆の段階では特段、違いが分かりません。
生の豆ではジャコウの香りがあるのかもしれませんが、焙煎する段階で香りが飛んでしまっているのではないでしょうか?
それとも、私の嗅覚がしょぼいのか・・・・ともかくも、ミルで挽きます。挽く時の感触や手応えはふつうの豆と同じですね。
お湯をゆっくりと注いで、
抽出完了です。
では、いただきます。
何となく、普段飲んでいるコーヒーとはちょっと香りが違いますが、それがジャコウの香りなのか、豆そのものによるものなのかは判別できません。
残念ながら、特段に美味しいという訳ではありませんでした。
ジャコウネコのコーヒーはその希少性に価値を見出す方にとっては有難いものかもしれません。
ですが、私には自分で焙煎した豆を、新鮮なうちに挽いて、ハンドドリップで淹れたコーヒーの方がよっぽど美味しく感じました。
妻も同様の感想を持ったようで、「ちょっと失敗したかな」という雰囲気でした。
ジャコウネコのコーヒーを飲んでみて
世界中で大勢の人に愛飲されているャコウネコのコーヒーですが、味そのものはどうということはありませんでした。
希少性に重きを置く人には価値があるものかもしれません。
ただ、今回のジャコウネコのコーヒーがラオス産だったので、インドネシア産であれば、もう少し香りが違ったかもしれません。
でも、どちらもジャコウネコを使った豆なので、違いがあるとも思えません。
とにもかくにもジャコウネコのコーヒー、特段に美味しくもなく、文字通りにクソ(糞)コーヒーでした。
残念!