Contents
ビタミンCの必要摂取量は?
ビタミンCの必要摂取量は年齢によって異なりますが、男性と女性で必要摂取量に違いはありません。
厚生労働省が発表した「日本人の食事摂取基準(2015年版)」による、1日の平均摂取推奨量をミリグラム(mg)で示しました。
10歳-11歳 : 75 mg
12歳-14歳 : 95 mg
成人(15歳~) : 100 mg
妊婦(付加量) : +10 mg
授乳婦(付加量) : +45 mg
ビタミンCを摂りすぎると?
日本人の食事摂取基準(2015年版)では、耐容上限量(過剰摂取による健康被害を起こす危険のない最大摂取量)は、定められていません。
しかし、摂りすぎると下痢、吐き気などの症状が起きる場合があります。
「過ぎたるは及ばざるがごとし」、何事も適切さが大事ですね。